玄米もち搗き大会 2023
1月29日(日)
1月29日(日)
春恒例になりました、餅つき大会を行います。
自然栽培で作ったもち米を薪で沸かした湯で蒸かし、木の臼と杵でペッタンペッタン、搗きます。命のつまったお餅を食べると自然と元気が湧いてきます。搗きたての餅は最高です。
五分搗き餅も搗きます。自然栽培の素材のトッピングもお楽しみに!
自然栽培で作ったもち米を薪で沸かした湯で蒸かし、木の臼と杵でペッタンペッタン、搗きます。命のつまったお餅を食べると自然と元気が湧いてきます。搗きたての餅は最高です。
五分搗き餅も搗きます。自然栽培の素材のトッピングもお楽しみに!
●搗きたてのお餅をそのまま食べたり、おろしもち、きなこもち、あんこもち等をご用意します。
●お汁ものを1品ご用意します。
●玄米餅と五分搗き餅を搗きます。
●Myお箸、Myお椀、おみやげ用Myタッパー&バッグのご持参に協力ください。
●お汁ものを1品ご用意します。
●玄米餅と五分搗き餅を搗きます。
●Myお箸、Myお椀、おみやげ用Myタッパー&バッグのご持参に協力ください。
自然栽培 米作り体験2023
田植え 6月3・4日(土日)
稲刈り 10月の土日を予定
*田植えは少雨決行、雨天中止
*稲刈りは少雨でも中止します
田植え 6月3・4日(土日)
稲刈り 10月の土日を予定
*田植えは少雨決行、雨天中止
*稲刈りは少雨でも中止します
田んぼは命が躍動しています。田んぼの温かさがお米の温もりになり、人間の温かさと情熱の元になっているように感じます。氣という字の中にお米が入っているのは、その為ではないでしょうか。
元氣と本氣が湧きおこってくるかどうか、それは本物のお米を食べているかいなかと思うのです。
自然栽培の土は宇宙の気の通り道となっているように感じます。そこから生まれるお米や野菜には宇宙のエネルギーに溢れています。自然栽培のお米や野菜を食べているとそのことを実感するのです。
食卓からだけでなく、命を育む田んぼから、自然栽培の土やお米のエネルギーを感じてください。
◎風呂は磯部温泉か道場の風呂を予定 温泉入浴の場合は風呂代(大人500円、小人300円)が別途かかります
◎部屋は相部屋(男女別)です
◎部屋は相部屋(男女別)です
マクロビオティック講話会 2021
マクロビオティックは私たちの住む土地の伝統的な食事と生活法を基本としながら、各々の体調や体質、さらには家庭環境などを考慮した食事と生活である。自分に合った食事と生活を続けていくと、日本人であれば、日本の伝統的生活が心地よくなり、玄米菜食が体に合ったものとなる。それでいて、世界各地の食や生活も尊重して受け入れることができる。
マクロビオティックは陰陽の目を持ちながら、中庸を大事に考える。中庸は陰陽を多分に孕んでもいながら陰陽が調和している状態を指す。健康こそが中庸であり、健康を創生する生き方がマクロビオティックである。
マクロビオティックは陰陽の目を持ちながら、中庸を大事に考える。中庸は陰陽を多分に孕んでもいながら陰陽が調和している状態を指す。健康こそが中庸であり、健康を創生する生き方がマクロビオティックである。
2021年6月~月々定例の講話会を再開いたします。内容は追って公開致します。
以下は2020年に行った集中講義の内容です。