笑顔と挨拶の偉力

 それほど昔の話ではありません。
 九州のある地域一帯でほとんどの学校に泥棒が入って、大規模な被害があったそうです。そんな地域の中で一校だけ、泥棒に入られずに、被害にあわなかった学校があったというのです。
 どんな学校だったのでしょうか。貧乏学校で、今にも潰れてしまいそうな学校だったのでしょうか。
 そんなことはなかったようです。
 その後に泥棒さんは捕まり、真相が明らかになりました。
 泥棒さんは盗みに入る前に、それぞれの学校を綿密に調べていたそうです。建物の様子、先生や生徒のようすまで詳しく調べてから盗みに入ったといいます。
 そして、一校だけ盗みに入らなかった理由を刑事が聴くと、その泥棒は「あそこだけは入れなかった」と言ったそうです。あの学校だけにはどうしても足を踏み入れることができなかった、というのです。おもしろいことです。
 下調べでそれぞれの学校を巡った時、その学校の生徒にヒミツがあったというのです。
 盗みの被害から免れた学校の生徒たちは、何とも清々しい言葉で「おはようございます」「こんにちは」と誰ひとりの例外なく、下調べに来た泥棒に挨拶をしていたというのです。
 もちろん生徒たちは泥棒さんを泥棒と把握していたわけではありません。どんな人にでも笑顔で挨拶する習慣がついていたのです。 その様子を目の当たりして、泥棒さんはどうしてもその学校だけには盗みに入ることができなかったのです。
 「芸は身を助ける」と云われます。「笑顔と挨拶は人を救う」というのは大げさでしょうか。
 人はダレでも生きるならばよりよく生きたいと心のどこかにおもっています。よい気を発して生きていきたいとおもっています。
 笑顔は人を癒します。言葉は人を救います。もちろん逆もあります。
 仏の道でも笑顔は最高のお布施と云います。
 笑顔と挨拶は、植物にとっては花のようなものです。きれいな花を咲かせるには、キレイな土と水、自然な光が必要です。
 笑顔と挨拶がまわりの人たちを癒し救うことができるかどうかは、日々の食と生活にヒミツがあることを知らなくてはなりません。

生老病死

 人間の生老病死は、この世に生を受けたものには必ずおとずれる。生まれたものは、老いて、病んで、亡くなっていく。皆ダレにも死がおとずれるから、生がイキイキとしたものになる。生まれるだけで、死がなければ、一生死ねない苦しみに苛まれるのは想像に難しくない。
 現代の人々の生老病死をみていると、生病老死または生病死がいかに多いことかと考えさせられる。
 人間は老いて病が出てくるのは自然である。ところが現代は老いずして病がでてくることが非常に多い。人間の本来の生老病死であれば、老と病は短い期間であるのだが、病院の延命措置は病と老が引き延ばされて、命の本来からはずっと遠いものになっている現実がある。
 現代一般の食と生活では、老いずして病気を発生させていることに気づかなくてはならない。
 私の祖父は、私が生まれる前の四十代の頃からパーキンソン病を患い、病んでいる期間が長かった。私は祖父と会話した記憶さえなく、私が物心つく頃には、祖父のパーキンソン病は重篤なものであった。私が小学6年の時、祖父は肺炎になったのをきっかけに、脳の機能が急激に低下し、ついには植物状態になってしまった。
 当時わが家は4世代同居の大家族であった。明治生まれの曾祖母、大正生まれの祖父母、昭和生まれの両親、そして私と弟。曾祖母は、実の息子が植物状態になり、家で寝たきりになっているのをどんな心境でいたのだろうか。祖父の完全介護を三年、祖母が中心となって自宅で続けた。
 祖父の人生は病の長い、生病死であった。
 祖父の人生があったからこそ、私はマクロビオティックの素晴らしさに気づいた。生老病死でいう病は、死の前段階にあるが、老いる前の病気は本来、からだの健全なハタラキとして体を健康に向かわせる。発熱も腹痛も、痒みも体を調整しようと起こっている反応にすぎない。祖父の病を長引かせた一番の原因は、体の反応を無視した、クスリの服用であった。パーキンソン病を患う以前から、ちょっとした不調でもクスリを服用する習慣がついていたという。
 祖父の経験を糧としてマクロビオティックを実践すると、本来の生老病死というものがよく理解できる。
 今年の二月、祖母が91才で亡くなったが、その死は本当に穏やかなものであった。眠るように、ダレ一人として迷惑をかげず、まさに飛ぶ鳥跡を濁さず、という状態で家族に見守られながら亡くなった。
 マクロビオティックは世界の伝統的な食事法と生活法が基本である。日本であれば日本の伝統的な食事と生活が基本となる。陰陽というモノサシで伝統的な生き方を実践することがマクロビオティックである。難あり、有り難しの心持ちで生きていたら、すべての困難に感謝して、生老病死の人生を生きていける。