西洋でも東洋でもその昔から、夢を体や心の深層状態をあらわすものと考えられてきた。フロイトの夢判断は、心理学でも大きなひとつの柱になっている。一方、「夢は神仏のお告げ」という考えが東洋にはあった。自分という枠を超えて夢をとらえていたのである。
食養の大先輩で大阪の正食協会で活躍した故山口卓三先生が『陰陽でみる食養法』(正食協会)の中で桜沢如一先生の逸話を紹介している。
「一人の老人が若者に向かって、昨夜、わしはお前がわしの畑の南瓜を盗んだ夢を見たのだよと語ったとします。するとこの若者は、とたんに血相を変えてとび出し、やがて両脇に二つの南瓜を抱えてもってきて、これをお返ししますからどうぞ堪忍してください、という。もしかしたら、多くの人がなんてバカな未開人のメンタリティだろうと思うかもしれません。しかし、わたしは、こんなすばらしい生き方はないと思うのです。なぜかというと、この人たちは夢をすらそのまま現実と思うほど真実を生きているからです。みなさんだって、人から思いもよらぬ疑いをかけられたとき、『とんでもありません。夢にもそんなこと考えたことありません』というではありませんか。日本人もまた、夢と現実とを一つにして見る見方をなしうるのです。日本人はそのことを理解しうる未開人的要素をもっています。けれどもいまは、日本人もおおむねこれらの人を未開人として一段見下げた文明人の意識を強くもっているのです。この未開人の精神構造をよく理解しなければなりません」
夢を現実のものとして素直に受け入れることは何と素晴らしことかと思う。私たちは本質的にはウソはつけない。どんなウソをついても顔に出るのが人のサガであるのと同じように、敏感な人は夢から陰陽さまざまなお告げがあるようだ。
夢からのお告げとして、例えば、水が出てくる夢では腎臓に負担がかかっていることを暗示している。高い所から落ちる夢を見るときも腎臓への負担を暗示し、さらには膀胱への負担も暗示する。他人から、または得体の知れないものから追われている夢を見るときは肝臓の負担を示す。走っても走っても進まない、そんな夢もあるが、これは腸に不消化物がたくさん溜まっている時によく見る。
夢は眠りの浅い時に見ているといわれる。眠りが浅いから覚えているともいえる。眠りが浅いということは身体に溜まった老廃物がたくさんあるということだから、夢は不健康状態への警告と考えられる。一方で正夢というものもある。正夢は深い眠りのときに見る夢である。深い眠りのときに見た夢を覚えている、その記憶力がバツグンでないと見ることのできない夢でもある。もっといえば眠り自体がひじょうに深く、それも短時間の眠りでないと正夢は見られない。床に就いたら数秒で眠り、日の出前にはパッと起きる。寝ている間も微動だにしない。そんな状態が日々続くような人は正夢を見られるかもしれない。深い眠りは、少なくとも胃は空っぽの状態、腸もそれほど動かなくても良い状態でなくてはならない。
その昔、人間は暗闇の夜には食事をしなかった。炎や電灯がなくて食物が見えないということもあるが、食事をして身体を緩めすぎてしまうと、肉食動物などの危険動物からの危険に対応できないということを知っていたから。夕食は早い時間帯に越したことはない。暗くなってからする食事は夜食であり、まだ薄明るい時間の夕方に食するから夕食なのだ。「一日三度の食は獣の食、一日二度の食は人間の食、一日一度の食は神の食」という言葉がある。一日一度、それも必要最小限の食事になったならば、胃腸の負担はなくなる。「聖人の見る夢は正夢」というのは、一日一度の必要最小限の食から来るものだと思う。
2024年9月
夢は体と心の素直な表現
明るい昼間は視界が広いため、意識も行動も外へ外へと向かう。一方、夜の暗闇は様々なエネルギーが自分の内面へと向かう。明るい陽性な環境では陰性な外へ向かう力が優位となり、暗い陰性な環境では陽性な内へ向かう力が優位となる。これが自律神経の働きで、昼と夜、陰陽それぞれの働きが違う。
夢もまた自らの内へ向かう大きな力・エネルギーのひとつではないかと思う。
私たちの体は日々、タンパク質の入れ替えを行なっているといわれる。体重60kgの人で日に200~300gのタンパク質が入れ替わっているともいわれる。その計算だと1年も経たずに全身のタンパク質が入れ替わってしまう。理論上は300日で生まれ変わりも可能ということになる。しかし、この300日で細胞が入れ替わるという説はラットでのことである。小さな体の陽性なラットだから300日で細胞が入れ替わってしまったという理論を人間に当てはめた場合のことのようだ。実際、人間はネズミよりもずっと陰性で、代謝スピードも遅いので、すべての細胞が入れ替わるのにラット以上の時間がかかるだろうと想像できる。ラットの寿命は1~2年といわれるが、そのラットが約300日で細胞が入れ替わったということは、人間に当てはめたら人間は生きている間に1~2回くらいしか細胞が入れ替わらない、という計算もできてしまう。
長年、食養指導をしてきて感じるのは、人間の場合は多くの細胞が入れ替えるのに10年以上はかかるのではないかと思っている。「10年一昔」といわれるように。
そして、体の内部の変化は主に、夜起こっている。その内面の変化の一端が夢でわかる。人はさまざまな夢を見るが、その中でも過去のことを集中して夢に見るということがある。中学生時代のことが連続して夢に出てきたり、幼少時代のことばかり夢に見るなんてことがある。そんなときはその当時に作られた細胞がその夜に代謝している。
過去の一時期のことを集中的に夢に見るという現象はめずらしいことではない。まして食養を実践していると体の変化は絶え間なく、新旧の細胞が常に交代するので、過去の食生活で作られた細胞が今の食生活で作られる細胞と入れ替わる。この入れ替わりの変化が激しいときに、かつ入れ替わる古い方の細胞が持つ情報が夢になって現れる。おもしろいことに、古い細胞が分解排毒され、その古い細胞が持っていた情報が夢に現れてから数日後に実際の体で排毒反応があらわれる。私自身も夢と排毒の体験をしたことがある。
中学2年の夏、昼休みに友達と箒(ほうき)でチャンバラごっこをして遊んでいた。箒(ほうき)の掃く方を相手に向けてチャンバラをしていた。友達の振り下ろした箒の先が私の顔に当たろうとした。私はサッと後ろに身を反って顔はなんとか避けたのだが、首筋に箒の先がスーと走った。その瞬間、全身がゾクゾクとしたかとおもうと、体に発疹が現れた。首、ひじの内側、顔の順に広がり、アッという間に全身が赤いポツポツだらけとなった。顔などは形が変わるほどひどい状態となってしまった。痒みはそれほどではなかったのだが、見た目の悪さで恥ずかしくて学校に居られず、飛んで帰ったことを記憶している。
時が経ち、食養をはじめ、ある時、中学時代の夢を連続してみる日が続いた。そして、夢を見るようになって1週間が過ぎようとした時、体に突然発疹が現れた。そう、あの時と同じような赤いポツポツ。驚いた。箒でチャンバラをして発疹が出てきたことも夢に出てきた。夢と体はつながっていると強く感じた。夢は体の素直な表現であったのだ。
夢もまた自らの内へ向かう大きな力・エネルギーのひとつではないかと思う。
私たちの体は日々、タンパク質の入れ替えを行なっているといわれる。体重60kgの人で日に200~300gのタンパク質が入れ替わっているともいわれる。その計算だと1年も経たずに全身のタンパク質が入れ替わってしまう。理論上は300日で生まれ変わりも可能ということになる。しかし、この300日で細胞が入れ替わるという説はラットでのことである。小さな体の陽性なラットだから300日で細胞が入れ替わってしまったという理論を人間に当てはめた場合のことのようだ。実際、人間はネズミよりもずっと陰性で、代謝スピードも遅いので、すべての細胞が入れ替わるのにラット以上の時間がかかるだろうと想像できる。ラットの寿命は1~2年といわれるが、そのラットが約300日で細胞が入れ替わったということは、人間に当てはめたら人間は生きている間に1~2回くらいしか細胞が入れ替わらない、という計算もできてしまう。
長年、食養指導をしてきて感じるのは、人間の場合は多くの細胞が入れ替えるのに10年以上はかかるのではないかと思っている。「10年一昔」といわれるように。
そして、体の内部の変化は主に、夜起こっている。その内面の変化の一端が夢でわかる。人はさまざまな夢を見るが、その中でも過去のことを集中して夢に見るということがある。中学生時代のことが連続して夢に出てきたり、幼少時代のことばかり夢に見るなんてことがある。そんなときはその当時に作られた細胞がその夜に代謝している。
過去の一時期のことを集中的に夢に見るという現象はめずらしいことではない。まして食養を実践していると体の変化は絶え間なく、新旧の細胞が常に交代するので、過去の食生活で作られた細胞が今の食生活で作られる細胞と入れ替わる。この入れ替わりの変化が激しいときに、かつ入れ替わる古い方の細胞が持つ情報が夢になって現れる。おもしろいことに、古い細胞が分解排毒され、その古い細胞が持っていた情報が夢に現れてから数日後に実際の体で排毒反応があらわれる。私自身も夢と排毒の体験をしたことがある。
中学2年の夏、昼休みに友達と箒(ほうき)でチャンバラごっこをして遊んでいた。箒(ほうき)の掃く方を相手に向けてチャンバラをしていた。友達の振り下ろした箒の先が私の顔に当たろうとした。私はサッと後ろに身を反って顔はなんとか避けたのだが、首筋に箒の先がスーと走った。その瞬間、全身がゾクゾクとしたかとおもうと、体に発疹が現れた。首、ひじの内側、顔の順に広がり、アッという間に全身が赤いポツポツだらけとなった。顔などは形が変わるほどひどい状態となってしまった。痒みはそれほどではなかったのだが、見た目の悪さで恥ずかしくて学校に居られず、飛んで帰ったことを記憶している。
時が経ち、食養をはじめ、ある時、中学時代の夢を連続してみる日が続いた。そして、夢を見るようになって1週間が過ぎようとした時、体に突然発疹が現れた。そう、あの時と同じような赤いポツポツ。驚いた。箒でチャンバラをして発疹が出てきたことも夢に出てきた。夢と体はつながっていると強く感じた。夢は体の素直な表現であったのだ。